マオ

提供:くるねこwiki
2020年2月22日 (土) 16:54時点におけるUnknown user (トーク)による版 (ページの作成:「'''マオ'''とは、にゃんの次にくるねこ氏の実家に迎えられた猫。「赤茶」のオス。 ==概要== くるねこ番…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

マオとは、にゃんの次にくるねこ氏の実家に迎えられた猫。「赤茶」のオス。

概要

くるねこ番外篇 思い出噺の巻頭の写真を見るところ、茶トラ白のようだ。

子猫の時、当時中学1年生のくるねこ氏から挨拶されて逃げてしまったが、その日の夜にくるねこ氏の自宅の前へたどり着き、おに゜ゃーおに゜ゃーとドア前で一晩鳴き続けた。 翌日の朝、にクズ芋を与えられ、それを食べたことで実家へ迎えられた。

1年後にはふくよかに育ち、芋も食べなくなった為、母に「インチキ!」と罵られる。大きな猫だったらしく、「赤茶の猫は体も性格もゆったりと鷹揚、丈夫でアンポンタン」[1]と言われている。

また肉球も大きかったそうで「歴代第一位のデカパン」とのこと[2]

ムカデを食べて顔をパンパンに腫らすこと数回、くるねこ一家を心配させたことも[3]

実家建て替えの為2kmほど離れた仮住まいに引っ越した際には、網戸を枠ごとタックルで外して脱走し、10日ほど後に旧居にいるところを発見された。その後も旧居に通い、30分で辿り着けるようになった[4]

庭のミントの木の下が定位置で、庭ではヤモリを捕ったり用を足したり日なたぼっこするなどしていた。


にゃんが亡くなり猫神の番頭さんの元へ行った時、早逝のため余ったにゃんの寿命を譲られ、22才まで生きることになる。

老猫となってからは歯も1本しかなくなるが、それでもカリカリや生肉を食べるなどマイペース。

ふらりと外へ出て行き、そのまま帰ってこなくなった、とのこと。享年22歳[5]

関連項目

出典

脚注