猫神の番頭さん
ナビゲーションに移動
検索に移動
猫神の番頭さん(ねこがみのばんとうさん)とは、亡くなった猫たちがまず訪れる和風の建物にいる人物。
名称から察するにおそらく猫神様のサポート的存在だと思われるが、まだあの世へ行くには早い猫を条件つきで帰す・余った寿命を他の猫に移動する等、かなりの権限を与えられているような印象。
外見は人間の男性。短髪で頬に猫のヒゲのようなものがあり、服装はいかにも番頭さんらしい法被(羽織?)の和装姿。
ファンの間ではちょっとイケメンと評判。
温情采配に加え、猫との会話にも人情味を感じる。
胡ぼんの時には胡ぼんを泣き止ませようと「おいちゃん怖くないよぅ~」と笑顔を作ってみたり、にゃんの時には寿命を余らせた理由の偏食について「だから猫の係はイヤなんだ」と嘆く場面も。
エピソード
- 胡ぼんは入院中に番頭さんの元へ行ったことがあり、その際には指一本と交換で帰してもらえた。[1]
- にゃんが寿命より早く亡くなった時には「残りの寿命をどうしようか」と悩み、同居のマオの寿命にその余った寿命をプラスする、という処置をした。[2]
- もんさんがFIPにより生死の境をさまよった際には、渡し船を漕いでいる猫神の番頭さんらしき人物(もんさんには「船頭さん」と呼ばれている)に治療用の管が邪魔だと言われて舟に乗せてもらえず、無事生還した。[3]
- くるねこ保育園シーズン2の灰色の2匹が番頭さんの元へ行った時には、幼くして命を終えてしまった2匹に対し「仕方ねえ こういう事もあらぁ」と慰め、同時に火葬されたハムスターが迷い込んでいると「子の日屋さん」に電話で連絡している。[4]
- サンタさんが突然現れた時には「ここイズキャットオンリー」「聖人さんは立川へGOプリーズ[5]」と言いながら大慌てしているが、サンタさんの肩に梅ちかが現れると梅ちかを受け取り「お前は最後まで大物だ」と笑いかけている[6]。
出典