白黒
ナビゲーションに移動
検索に移動
白黒とは、猫の毛色のひとつ。
概要
体全体が白い毛と黒い毛のみで覆われているタイプの猫を指す。
この中でも特に額から鼻筋にかけて白く筋が入ったようになっており、そこを境に顔・頭の毛の色が分かれている模様の猫は「ハチワレ」と呼ばれる。
白い毛と黒い毛の配分は一般的には特にこれと決まったものがあるわけではないが、黒いワンポイントがあるのみの猫は白猫、白いワンポイントがあるのみの猫は黒猫と呼ばれることが多いようだ。
面白い柄が出やすいのもこの毛色によくある傾向で、チョビヒゲだったりヒトラー風だったり左と右で白黒がはっきり分かれたり、と話題になる猫も多いように思われる。また、黒の面積が多く足先だけが白くなっている猫は、靴下を履いているように見えるため「くつした」「ソックス」等と呼ばれ人気である。
他のメディアに登場する猫としては、フィリックス・ザ・キャット、San-Xの「靴下にゃんこ」、「ちゃとらとはちわれ」のムギ師匠等がこの毛色である。
作中の白黒猫
関連項目
外部リンク