ゲー
ナビゲーションに移動
検索に移動
ゲーとは、嘔吐または吐瀉物のこと。
概要
猫はグルーミングにより毛玉がたまりやすいこと・胃が小さいこと・元々食事を丸飲みすることが多いため嘔吐反射が弱いこと、などが原因でよく嘔吐することが知られている。
病気が原因でない場合、毛玉を吐くこと・早食いまたは大食いで吐くことが多い。
作中ではゲーについて「原因・吐いた後の行動」が数パターンに分かれることが書かれており、
原因は
- 早喰い
- 食べ過ぎ
- 異物(猫草・毛玉)
吐いた後の様子は
- ケロリ
- 反省
- 腹減った
に大まかに分類できるという。
愚連隊においては
- トメ吉:(1)+(2)→早喰いのせいで突然吐き、その後反省
- 胡坊:(2)+(3)→大喰いのせいでその場で吐き、その後お腹が空く。めったに吐かない[1]。
- ポ子:(3)+(1)→毛玉がたまったせいで移動しながら吐き、その後はケロリ
- カラスぼん:(1)→早喰いのせいでダッシュしながら吐く
というパターンらしい。 もんさんに至ってはなんとトイレで吐くというハイテクぶり、飼い主にとても優しい・・・
ぼん兄は食事中に始まった外猫の喧嘩に興奮し、走りながら大量のゲーをしたことがあり、ゲーを拭いた大量のトイレットペーパーでトイレが詰まったことがあるという[2]。
ブリリアントに関連して「ゲロリアント」という表現も登場する[3]。
出典
外部リンク
- 子猫のへや - 猫の嘔吐
- PetLIVES - [獣医師コラム]猫の嘔吐について 「危険な吐く」と「大丈夫な吐く」を見極めよう
- pepy - 猫の嘔吐!胃液や血は病気?黄色は?吐く原因と症状まとめ
- 猫の餌を15cmあげたとこにすると吐かなくなる!知った夫の神対応!!!
脚注