鬼平犯科帳
ナビゲーションに移動
検索に移動
鬼平犯科帳(おにへいはんかちょう)とは、池波正太郎の著作である時代小説。
後にテレビドラマ化、映画化、舞台化、漫画化されている。
実在の人物である火付盗賊改方長官・長谷川平蔵(通称・鬼の平蔵)を主人公とする捕物帳で、火付(放火犯)や盗賊(窃盗犯)、賭博を取り締まる様子を描いている。
テレビドラマは1969年から長谷川平蔵役を変えながら2001年まで放送されており、2005年からは単発で夜の2時間ドラマ枠でも放送されている。
ちなみに主人公の長谷川平蔵役としては
- 八代目松本幸四郎:1969~1970年、1971~1972年
- 丹波哲郎:1975年
- 萬屋錦之介:1980~1982年
- 二代目中村吉右衛門:1989年~
と、非常に豪華なキャストである。
漫画版の作画はなんとゴルゴ13のさいとう・たかを氏。 二代目 中村吉右衛門版のテレビシリーズのエンディングテーマは、ビールのCM等の「ボラーレ」でお馴染みのGypsy Kings。
出典
- 1巻・177ページ
外部リンク