耳ダニ

提供:くるねこwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
このページは専門知識のない人間が概要としてまとめただけのページです。
ページ内の情報の真偽につきましては責任を負いかねます。
医療情報につきましては必ず専門家の意見を参考にして下さい。


耳ダニ(みみだに)とは、猫の耳疥癬を引き起こすダニである「ミミヒゼンダニ」のこと。

概要

成虫のサイズは0.2~0.5mm程度。猫だけでなく犬や他の小動物にも寄生することがある。繁殖力が非常に旺盛。

ミミヒゼンダニは耳の分泌物や耳垢・血液などを食料とし、耳の表皮から血を吸う際に強い痒みを引き起こす。

寄生されると黒~茶色の耳垢が大量にたまるようになることが多く、激しい痒みの為に耳を掻いたり頭を振ったりする仕草が増えるとのこと。

完全な駆除には通常3ヶ月程度を要するらしい。

作中ではトトロレオが耳ダニやっは~であり、特にトトロは耳管に耳ダニ由来の腫れが出ている程だったことが明らかになっている。 通院・点耳・レボリューション等により2匹とも無事に回復した。

出典

  • 7巻・12~13ページ、23ページ、28ページ、53ページ等

外部リンク