ジョジョの奇妙な冒険

提供:くるねこwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョのきみょうなぼうけん)とは、荒木飛呂彦による漫画。

概要

1986年に週刊少年ジャンプで連載開始、その後第7部途中まで同誌で連載され、2005年からはウルトラジャンプに移籍、現在は第8部にあたる「ジョジョリオン」がウルトラジャンプにて連載中。

基本的にはジョースター一族の血統を持つものが主人公となり、第1部、第2部・・・と、舞台・時代が変わり主人公も変わるという、あたかも大河ドラマのような構成。 ちなみに「ジョジョ」とは、原則として主人公達の苗字・名前の両方に「ジョ」の音が入ることからつけられる通称である(例:ジョナサン・ジョースター、空条承太郎)。例外もある。

各部概要

第1部:ファントムブラッド
貴族の子息ジョナサン・ジョースターが古代文明の遺物「石仮面」を用いて吸血鬼となったディオを倒すため、波紋というものを身につけて敵と戦う。ジャンプコミックス1巻から5巻に収録。2012年に第2部と合わせてテレビアニメ化。
第2部:戦闘潮流
ジョナサン・ジョースターの孫にあたるジョセフ・ジョースターが石仮面を作った柱の一族と波紋を使って戦う。ジャンプコミックス5巻から12巻に収録。2012年に第1部と合わせてテレビアニメ化。
第3部:スターダストクルセイダース
ジョセフ・ジョースターの孫である空条承太郎(英日ハーフ)が特殊能力が具現化された「スタンド」という能力を使い、蘇ったディオと戦う。ジャンプコミックス12巻から28巻に収録。2014年にテレビアニメ化。
第4部:ダイヤモンドは砕けない
ジョセフ・ジョースターの隠し子である東方仗助(英日ハーフ)がスタンド能力を使い、地元に巣食う殺人鬼・吉良吉影と戦う。ジャンプコミックス29巻から47巻に収録。2016年にテレビアニメ化。
第5部:黄金の風
ジョナサンの体を奪い取ったディオの息子であるジョルノ・ジョバァーナがイタリアを舞台にマフィアのボスを倒そうと戦う。ジャンプコミックス47巻から63巻に収録。
第6部:ストーンオーシャン
空条承太郎の娘・空条徐倫がアメリカを舞台に刑務所からの脱獄を画策し、敵である神父と戦う。ジャンプコミックス全17巻(通算64巻相当から80巻相当)。
第7部:スティール・ボール・ラン
19世紀末・馬による北米大陸横断レースを舞台に、ある聖人の遺体をめぐりジョニィ・ジョースターが大統領と戦う。ジャンプコミックス全24巻(通算81巻相当から104巻相当)。
第8部:ジョジョリオン
連載中。記憶喪失の東方定助(仮名)が主人公。2020年2月現在ジャンプコミックス1巻~22巻まで既刊。


評価

累計発行部数は2014年9月時点で9000万部超、「日本のメディア芸術100選」にてマンガ部門で2位を勝ち取るなど、非常に有名かつ評価の高い漫画。

熱狂的なファンが多く「ジョジョラー」などと呼ばれており、各種メディアミックス(映画化・アニメ化・小説等スピンオフ作品)が盛んなことからも人気の程が伺える。

トークバラエティ「アメトーク」でも「ジョジョの奇妙な芸人」が2回も放送されていることからもわかる通り、中川翔子・ケンドーコバヤシ[1]・スピードワゴン小沢[2]など有名人にも熱狂的ファンが多い。

純粋に漫画として展開が面白い・画風が緻密でアート的であるということもあるが、珍妙な擬音語、人体に実現可能なのかちょっと疑問なポーズ(俗に「ジョジョ立ち」と呼ばれる)等、意図せぬ笑いを生みだすことも人気の一端ではなかろうか。

「ゴゴゴゴ」、文末にやたら「ッ」がつく、「おれは人間をやめるぞ!」、「考えるのをやめた」、「あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!」、「だが断る」など名言(迷言)も多く、ネット上では非常によく見かける。

2015年8月現在で既に114巻を超える大長編な上、画風のクセが強いという評判もあるが、恐れずにぜひ読んでみて欲しい傑作。

作中での登場

6巻・100ページ「ムダムダムダ」
宿敵ディオ、またはその息子にあたるジョルノの攻撃時のセリフ。
8巻・20ページ「だが断る」
第3部の登場人物「岸辺露伴」のセリフ。本当に有名。
12巻・85ページ、103ページ「シーバッ」「ディオ」
宿敵ディオから。正確には「シーバデュオ」である。
11巻・169~170ページ 「おらおら」「無駄無駄ァッ」
おらおらまたはオラオラは承太郎の攻撃時のセリフ。
12巻・61ページ 「君がッ 鳴くまでッ なめるのをッ やめないッ」
ジョナサンがディオを殴りながら言ったセリフ「君がッ 泣くまで 殴るのをやめないッ!」をもじっている。
13巻・97ページ、17巻・162ページ「やれやれだぜ」
承太郎の決めゼリフ。
17巻・76ページ 「その血のさだめ~」という鼻歌
テレビアニメPart1のオープニングテーマ「ジョジョ~その血の運命(さだめ)~」の一部。
17巻・162ページ 「除湿ジョースターズ」
除湿機の名前「ジョースター1号」「ジョースター2号」が登場人物の苗字「ジョースター」を由来としている。除湿機の「ジョ」が前述の命名規則に沿うことからつけられたのではないかと推測される。
ブログ 2019年6月21日
「やれやれだぜ」は承太郎の口癖。

脚注

  1. ファンとして有名なことから「ジョジョの奇妙な百人一首」の読み手にも選ばれた。
  2. コンビ名「スピードワゴン」はジョジョの奇妙な冒険に登場する人物の名前を由来としている。

外部リンク