サバトラ
サバトラとは、猫の柄の一種。
概要
「サバ」は魚の「鯖」を意味すると思われ、鯖のように灰色と黒の縞を持つ虎猫を指す。
全体がサバトラ柄で白い部分がない・またはごく少ない場合をサバトラと称する。
キジトラとサバトラの区別が難しく、キジトラであるがサバトラと思われているケースも多く見受けられる。赤みのない・または少ないグレーの縞の場合はサバトラ白と思われる。日本の雑種の猫の中ではサバトラ・サバトラ白はかなり少ないらしい[1]。
「シルバーマッカレルタビー」とも呼ばれる[2]。
関連項目
外部リンク
- アイリスペットどっとコム - みんなで作る!猫の柄図鑑 サバトラ猫ちゃん
- Naverまとめ - 【どっちが】猫の見分け方 キジトラとサバトラの違い【どっち】
- ツンギレ猫の日常-Number40 - うちの猫の毛色が「サバトラ」と呼ばれる理由は一目瞭然
脚注