「「くるねこ」とは?」の版間の差分

提供:くるねこwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
ページの作成:「== 「くるねこ」とは? == 2006年6月に開設された、くるねこ大和氏による猫の話題がメインの[http://blog.goo.ne.jp/kuru0214 漫画ブ…」
 
編集の要約なし
 
4行目: 4行目:
2008年にめでたく書籍化され、2014年9月発売の14巻までにシリーズ累計200万部を売り上げている。
2008年にめでたく書籍化され、2014年9月発売の14巻までにシリーズ累計200万部を売り上げている。


2009年にはテレビアニメが放送開始、一話5分で、100話まで制作された。
2009年には[[くるねこ(テレビアニメ)|テレビアニメ]]が放送開始、一話5分で、100話まで制作された。


ブログでは通称「[[くるねこ愚連隊]]」と呼ばれるレギュラーメンバーに加え、里親が見つかるまでに保護した猫、事情により一時預かりした猫など、くるねこ大和氏の自宅の猫や実家の猫との日常生活を描いたWEB漫画が多く、他にも猫の写真や全国の里親募集の紹介記事も掲載されている。
ブログでは通称「[[くるねこ愚連隊]]」と呼ばれるレギュラーメンバーに加え、里親が見つかるまでに保護した猫、事情により一時預かりした猫など、くるねこ大和氏の自宅の猫や実家の猫との日常生活を描いたWEB漫画が多く、他にも猫の写真や全国の里親募集の紹介記事も掲載されている。

2020年2月21日 (金) 20:00時点における最新版

「くるねこ」とは?

2006年6月に開設された、くるねこ大和氏による猫の話題がメインの漫画ブログ

2008年にめでたく書籍化され、2014年9月発売の14巻までにシリーズ累計200万部を売り上げている。

2009年にはテレビアニメが放送開始、一話5分で、100話まで制作された。

ブログでは通称「くるねこ愚連隊」と呼ばれるレギュラーメンバーに加え、里親が見つかるまでに保護した猫、事情により一時預かりした猫など、くるねこ大和氏の自宅の猫や実家の猫との日常生活を描いたWEB漫画が多く、他にも猫の写真や全国の里親募集の紹介記事も掲載されている。


更新は非常に頻繁で、ブログのアクセス数は1日あたり25万件以上と、大人気ブログである。

単行本には掲載されない話もある為、書籍でファンになった方はブログも必見。

関連項目